昔からダイエットに大敵と考えられている『お肉』!いえいえ、そんな情報は間違っていますよ!
人間の体というのは外の気温が下がれば下がるほど、脂肪を蓄えないと!><と思い込んで せっかく排出できる脂肪があるのにため込んでしまおうとするんですよ。 それが、実は大敵なんです。
お肉ではありませんよ!!
では、その大敵をどうすれば退治できるのでしょうか・・・と疑問に思った方はいらっしゃると思います。 モチロン!ご説明していきましょう^^
ダイエットに好ましいのが体温を上げること
まず、ダイエットに好ましいのが体温を上げることです。先ほどの『体は死亡を蓄えようとしてしまう』 を覆すには、どんどん体温を上げ、この脂肪は体には不必要なんだよ!と自分の体に教えてあげることです。
そうすれば、体は勝手に体温を上げていき今まで蓄積された脂肪ちゃんたちはどんどん対外へ排出されていくのです。 汗や尿と一緒に流れていきます。そうすると、自然と朝起きた時の顔のむくみや、手足のむくみがなくなってきます。
もっと脂肪を燃焼させたい
もっと脂肪を燃焼させたい方は、Lカルニチンのタブレットを摂取するのもいいですが、自然派の方は 赤身のお肉を食べるほうが体にはいいですよね。
ただ、生肉には体を冷やす効果があるのでここは注意してくださいね^^
薬味でかなり優秀なのがにんにくなんです。にんにくにも体温を上げる働きがあるので 赤身と一緒に食べれば相乗効果をもたらしてくれます。 それからしょうがなんかもいいですよ。