牛肉は、捨てるところがほとんど無いと言われるほど、
全ての部位が加工できて、私達にとってとても貴重な食材と言えます。
その肉部分は主に13部位に分かれており、
各部分ごとの味や特徴など様々違います。
今回は、うちもも部分をご説明します。
名称
うちもも
関西名:うちひら
英語名:TopSide
主な特徴
ももの内側にあり、ある程度赤みが固まった部分になってます。
牛肉の一般的な部分として一番脂肪が少ないためカレーや
シチューなどの煮込み料理に最適です。
健康志向で赤身を好む方に人気があり、
この部分を使ってローストビーフを作ることも可能です。
(安いローストビーフのほとんどはこの部分です。)
焼き肉や赤身のステーキにも使えるので、
バランスが取れており、オールで使いやすい部分になってます。
主な料理方法
焼き肉、ステーキ、ローストビーフ、煮込みなど