牛肉は、捨てるところがほとんど無いと言われるほど、
全ての部位が加工できて、私達にとってとても貴重な食材と言えます。
その肉部分は主に13部位に分かれており、
各部分ごとの味や特徴など様々違います。
今回は、ランプ部分をご説明します。
名称
ランプ らんぷ ランイチ イチボ
関西名:らむ
英語名:Rump
主な特徴
ランプは、サーロインに続く腰の部分で、
やらわかい赤身の肉で深みがある味です。
「イチボ」「ラムヘレ」とも呼ばれているます。
一頭の牛から捕れる量が決まっており、希少部分として
さしみやたたき、高級ステーキ肉としても使用されます。
霜降りは入りにくい肉ですが、柔らかい赤身が好きな方には
とても人気で美味しい肉です。
焼き肉から煮込みまで幅広い料理に使用出来ます。
ローストビーフ・牛刺・たたき・ステーキ・しゃぶしゃぶ鍋
だしをとったり煮込み料理に
主な料理方法
ローストビーフ・牛刺・たたき・ステーキ・しゃぶしゃぶ鍋
だしをとったり煮込み料理に
牛肉でも貴重価値が高いイチボ肉です。
赤身とのバランスも良く、非常に美味しい部分です^^