牛肉には、人体では生産が出来ない「必須アミノ酸」をバランスよく、しかも豊富に含んでいます。
ダイエットに重要な基礎代謝量アップに、牛肉は欠かせない食材ともいえるのです!
人間が生きていくためには、呼吸をしたり、心臓を動かしたり、脳や胃腸などを働かせたり、一定の体温を維持したりすることが必要ですが、これらの活動のためには一定のエネルギーが必要になります。
これを、「基礎代謝」と言い、全消費エネルギー中の約70%を占めるといわれています。
また通勤や仕事、家事など普段の生活上の活動にも、当然このエネルギーが必要となります。
カロリーをうまくコントロールするには?
従って、ダイエットのために食事のカロリーを抑えると言っても、自ずと限度があるということをまずは良く理解しておく必要があります。
ダイエットをして、摂取エネルギー量が消費エネルギー量を下回ると、人体は体脂肪を燃焼させて不足分を補おうとします。しかし、同時に、消費エネルギー量を節約しようとして、筋肉や内臓を減らして基礎代謝を低下させます。
筋肉や内臓が減ってしまっては、健康上に問題がありますよね。
ダイエットしているからといって、牛肉を食べないという極端な食生活を送ると、体内では不足したたんぱく質を補おうとするため、筋肉が分解され、基礎代謝の低下に繋がっていきます。
基礎代謝が低下すると消費エネルギーが減るので、せっかく摂取エネルギーを減らしても、それ以上には痩せなくなってしまい、結局は逆効果になってしまうのです。
しかし運動をすることで、この人体の省エネ機能を防止することができます^^
適度な運動、そしてバランスの取れた食生活。これらが、ダイエットの必須要件になるのです。