梅雨の時期の蒸し暑さ、夏の熱帯夜…湿気の多い日本の暑さには、知らないうちにたくさ ん体力が奪われがち。
食欲があまりわかなかったり、疲れがなかなかとれなかったりといった症状に悩まされて いる方も多いのではないのでしょうか?
そういった夏バテには、もちろん休息をとることも大事ですが、疲れをとる効果のあるビ タミンB1を食生活の中に積極的に取り入れたり、しっかりとスタミナを補給したりする ことが大切です。
では、効果的に「スタミナを補給」をするにはどうすればよいのでしょうか。
夏バテなどの疲労に対する抵抗力を高めてくれるのが「アスパラギン酸」と呼ばれる栄養分です。
その名前のとおり、野菜のアスパラガスから発見された栄養素となっており、もちろんア スパラガスに多く含まれています。
アスパラギン酸はエネルギーの代謝を高めたり、身体に必要なマグネシウム、カルシウム などのミネラルを、全身にスムーズに行き渡るように運ぶのを手助けしたりしてくれます。
最近疲れを感じやすいという方に
アスパラギン酸が含まれる食べ物は、アスパラガスのほかには、もやし、ナッツ類、桃、 梨などの果実類に多く含まれています。
また、牛肉、豚肉、鶏肉にも豊富ですので、これらの食品を組みあわせることによって、 効果的にアスパラギン酸を摂取することが出来るといえますね!
アスパラギン酸は熱に弱いため、極端に加熱しすぎないように注意しながら調理するのがおすすめです。
夏バテのほかにも、最近疲れを感じやすいという方や、仕事で多くのストレスを抱えている方に、アスパラギン酸は大いに摂取してもらいたい栄養素です。