パーティーやおせちの料理に華を飾る、見た目にも彩がキレイな牛肉の野菜ぐるぐる巻きのレシピを紹介します!
野菜もたっぷり食べてもらいたいけれど、子供たちはお肉が大好き。なかなか野菜には手 が伸びないもの、 そんなときにおすすめなのが、野菜とお肉を一緒に食べられるこのレシピ。
夏のスタミナ補給に
普段の食卓やお弁当にも、大活躍する一品です^^
材料は、牛肉薄切り200g、人参1/2、インゲン12本、みりん20cc、醤油20cc、砂糖大さじ1。
人参は、インゲンの大きさにあわせて切りそろえておきます。インゲンは筋をとっておき ます。
鍋に水を沸かし、塩少々を加え沸騰したら①の人参とインゲンを加え茹で、火が通ったら 冷水につけて冷ましておきます。
薄切りの牛肉に人参、インゲンを端からぐるぐると巻いていきます。お肉が短くても、何 枚か重ねればOKです。
熱してサラダ油をひいたフライパンに、巻き上がった牛肉を焼き付けていきます。
さらにここからが仕上げのポイントです。全体に火が通ったら、フライパンにみりんを入 れて煮立てます。
そこへ、砂糖と醤油を加えて煮絡めればできあがりです。 焼くだけではなく、しっかりと煮詰めているのでお肉の味が野菜に染み込み、みりんの風 味もとっても美味しい一品です。
人参の色がアクセントになって、切ったときの断面もキレイですよ!
美味しくって栄養満点なこのメニュー、是非とも一度お試しあれ。
子供たちにもウケが良いので、夏のスタミナ補給にも^^