まもなく、本格的な夏到来!外はうだるくらいの暑さなのに、電車や屋内は冷房で寒いくらい。
屋内外の気温の差に、疲れきって家に帰っても夜は夜で暑くて寝苦しい。これでは、食欲も低下してしまいますよね。
でも、食べたくないからと食事を抜いたり、冷たくて口あたりのよいめん類ばかり食べて いたら、体力が落ちて夏バテしてしまいます。
そんなときは、ビーフカレーで食欲増進&スタミナ補給がおすすめです!
美味しいビーフカレーの作り方のコツは「あめたま」
今回は、美味しいビーフカレーの作り方のコツを紹介したいと思います。
それは、玉ねぎをあめ色になるまでしっかりと炒めることです。
カレーを作るとき、どのレシピをみてもあめ色玉ねぎ通称「あめたま」はポイントとして 挙げられています。
「あめたま」にすることにより、甘みと共にコクが出るというわけですね!
カレールーや香辛料の方が前面に出て、たまねぎの甘さは良く分からない、と言う方もい らっしゃるかもしれませんが「あめたま」を使って出来上がったカレーは調味料を加えた 表面的な甘さとは違い、全体的にまろやかなものに仕上がります。
「あめたま」は、いつもよりほんのちょっとだけ時間を長く炒めるだけで出来るので、一 度試してみることをおすすめします^^
カレーに含まれるスパイスで、食欲増進!栄養分の豊富な牛肉で、スタミナ倍増!
たっぷり野菜と一緒に煮込んでおけば、さらに栄養は満点です。
ビーフカレーは子供たちにも大人気の定番メニュー。しっかり食べて、長い夏を乗り切りましょう!