みなさんがスーパーなどで、牛肉を選ぶ際のポイントって、何でしょう。
なるべく鮮度のいいものを選ぶ!
そうですよね。
ただ、お肉屋さんで好きな量だけ計って買うならいいとしても、スーパーだとなかなか使 いたいだけの量をどんぴしゃでゲットできることは少ないのではないでしょうか。
となると、鮮度だけでなく、「保存」のことも考えた牛肉の選び方が必要となります。
なるべくかたまりの方がいい
一回の量で使い切らないことが分かった場合、どのように牛肉を選べばより間違いないのでしょうか。
それは、「かたまり」で買うこと。
かたまりであれば鮮度が落ちにくく、冷凍すれば、なんと1ヶ月以上はもつと言われています。 そうであれば、もし冷凍庫に余裕がある場合は特売の日に、買えるだけ大量に買って冷凍する、というのもありですね。
ただその場合は、また後々使いやすいように、大体一回で使う量に小分けにしておいてか ら冷凍すると便利です。
ちなみに、かたまりの真逆といえるひき肉の場合、やはり一般にもちは悪く、冷凍保存し てもかたまりより短く、2~3週間です。
ひき肉でも冷凍するとそこそこもちますが、より大量に買ってより長く使いたい場合に は、保存できる期間が長い分、なるべくかたまりの方がいいと言えます。
どうでしょう。
買い方や保存で、やりくりも上手くして、少し浮いたお金を、特別な日にちょっといいお肉で演出してみる、というのもいいかもしれませんね。