牛肉は、捨てるところがほとんど無いと言われるほど、
全ての部位が加工できて、私達にとってとても貴重な食材と言えます。
その肉部分は主に13部位に分かれており、
各部分ごとの味や特徴など様々違います。
今回は、肩ロース部分をご説明します。
名称
かたロース、肩ロース、カタロース
関西名:くらした
英語:Chuck-Roll
主な特徴
牛肉の一般的な部位の1つで、肩部分ロース肉です。
霜降り部分が多いので柔らかく、味、風味共に良いのが特徴です。
胸最長筋の先端部にあたりもっともきめ細やかな筋肉のため
バランスが良く肉質の優れた最高の部位で美味しい部分です。
様々な料理に使われステーキやしゃぶしゃぶ肉としても使われますが、
そのまま焼く焼き肉にすることで、本来のコクや甘味を楽しめます。
主な料理方法
焼肉、ステーキ、しゃぶしゃぶ・すき焼きなどの煮炊き物
カタロースはやはり、焼き肉で食べるのが一番ですね!!